南アルプス市 OBD車検  佐渡屋

サブページメイン画像

OBD車検

 OBD車検とは?

車検時の検査項目に、OBD検査が追加されました

 Q. OBD検査はどうして必要なの?

A. 近年、自動ブレーキや車線維持機能といった自動運転技術の普及拡大に伴い、自動車技術の電子化・高度化が急速に進展しています。また、この流れは今後の自動運転技術の進化・普及などに伴い、加速度的に拡大する見通しです。自動運転技術は、高度かつ複雑な電子制御装置などで構成されており、これらの装置が故障した場合、期待される機能が発揮されないばかりか、誤作動などにより事故につながるおそれがあるため、使用時においても、機能維持を確実に図ることが重要です。これらの課題に対応するためには、車検において、従来の検査項目に加えて電子制御装置まで踏み込んだ機能確認を行う必要があります。最近の自動車には、車両の電子制御装置等の状態を自己診断し、記録する装置(車載式故障診断装置、OBD; On-board diagnostics)が搭載されています。OBD検査では、この機能を活用して電子制御装置等の故障の有無を判定します

 Q. OBD検査では、何を検査するの?

A. 自動車に特別な診断機(検査用スキャンツール)を接続し、故障に該当する情報(特定DTC)がないかなどを確認します。検査用スキャンツールは、運転席下部などにある差し込み口(データリンクコネクタ)に接続しますので、車検の際にはその差し込み口に接続された機器(ドライブレコーダー等)を予め外して※ください。

 Q. OBD検査の対象となる車は?

A.OBD検査の対象となる車は、令和3年10月1日(輸入車は令和4年10月1日)以降のフルモデルチェンジ車です。対象車両の車検証には「OBD検査対象」と記載されています。

 Q. OBD検査で不合格だったときは、どうすればいい?

A. OBD検査で不合格だった場合、修理をしなければ車検に通りません。地方運輸局長などの認証を受けた当社におまかせください。

タイガー車検の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り